散歩 好き?

トカゲネタばかりで申し訳ないのだが、かわいいので、ついその話になってしまう。
リボンちゃんもカッくんも、せまいケースの中ばかりではかわいそうかなー、と思い、このごろ子どもたちに言って外に連れ出してもらっている。
 散歩
 ふだんはゆっくり動くのだが、ときによってはびっくりするほどのスピードで走りだすので、草むらや畑に逃げてしまわないよう、ヒモをつけて散歩する。
 犬の散歩のようにはいかないけれど、なかなか楽しい。
 「やっぱり自然が一番なんやで」
と言いながら子どもたちは木に登らせたり、土の上を歩かせたり、顔だけ残して土に埋めたり…
 
 「土に埋める? それって喜んでるん?」
「うん。目つぶって、うっとりしてた。めっちゃ喜んでるわー」
 「ほんまかな?」
 どの程度喜んでいるのかはわからないのだが、やはり体を動かすのはいいらしく、いつもよりエサをよく食べてくれる。
 人間もトカゲも運動不足はダメってことでしょうねー。

名田小学校へ

 先ず健康
 
朝から御坊市の名田小学校へ出かける。
玄関では『先ず健康』という文字がどーんと迎えてくれた。
なるほど、大事なことだよね。
それが一番!
学校
 建ってまだ5年ほどだという校舎は明るく、広く、解放感があり、私にとってはとてもうれしいバリアフリーの建物だった。多目的のトイレも広いし、ちゃーんとエレベーターだってある。
 
 今日の話も全校の子どもたち向けで、低学年にはやや長い時間だったけれど、129人もの大人数なのにとっても静かで集中してくれていた。最後には「えらかったねー」と思わずほめてしまったほど。

 みんなで写真
 みんなで写真を撮ってからお別れ。今日の子どもたちは恥ずかしがりの子が多かったかな。あまりピースサインは見られません。でも、かわいい。
 

見送ってくれた先生が、「元気をもらいました」と言ってくださったけど、それは私も同じこと。どんより曇った空だったけど、学校を去る時には晴れ晴れとした気分に。
 子どもたち、先生方、ありがとうございました。
 

体操選手?

いいお天気なので今日は日なたぼっこ。
いえ、私ではなく、うちのトカゲちゃんたち。
 柔らかーい
 
 逃げ出さないように深めの段ボール箱を用意して、仏さんのお部屋(いちばん陽あたりがいい)に置いてやると、2匹ともじーっとして、いい感じ。
 ところがしばらくするとガサゴソ、ガサゴソ動く音。どうやら箱から出たいみたい。
でもねー、深いからねー、出られませんよー。
 と、思っていたら…
うわっ、出かかってる。
 かっくんのこのポーズ。すごいです。体操選手みたい。あんなふうにあしが柔らかく曲がるんだ。
 この後、上まで上りきり、見事脱出し、部屋の中を動き回ってた。
 トカゲも日なたぼっこは疲れるらしく、夕方いつもより早くに寝てしまった。おやすみー。

みかんの季節

 みかん
 
 うちのみかんがだんだん黄色さを増してきた。
収穫は12月の10日頃からなので、まだ少し先だが、なんだか気忙しくなってきた。あちこちから電話もかかってくる。
 「まつうえ農園さん。今年のおみかんの具合はいかが?」という、お馴染みのお客さまからの問い合わせの電話である。
 

 いつも私がのろのろとお知らせハガキの準備をするので、ハガキが届く前にしびれを切らした何人かが電話をくれる。
 「あー、すみません。今からハガキを出すところです」なんて答えて謝って。
 「じゃ、楽しみに待ってまーす」とありがたいお返事をいただく。
 
毎年毎年、楽しみにしてくださる人がたくさんいるのは本当にうれしい。電話のやりとりで、お互いの様子を話したり、元気な声を聞けるのもまたうれしい。

 あとしばらく!
樹上で甘くおいしく育ってくれますように。

娘の宿題

 娘が宿題でローマ字の復習をやっていた。
「おかあさん、教えて」というので、少し見てみると…

・自分の住所をローマ字で書きましょう。
・自分の生年月日をローマ字で書きましょう。
というような問題が続いている。
 Wakayamaken…、1998nen…
どれも合っているようだった。
「いいよ。ちゃんとできてるやん」とOKサインを出すと、「ありがと」と、娘は残りを全部自分でやりあげた。
 ところが最後に間違いがないかを確かめている途中、娘は大声をあげた。
「なにー、これー」

どれどれと見てみると、一番初めに
・自分の名前をローマ字で書きましょう。
という問題がある。
 娘の答えは
Zibun no Namaeo Romazi de  kakimasyo
となっていた。

 ひぇーっ。私は笑いが止まらない。娘も笑い転げている。

「さよちゃん、これはないやろ、これは」
「きゃー、間違えたよー」
「こんなせまいところに、よう書けたなあ。つめつめやんか。おかしいと思わんかったん?」
「うーん、ちょっとせまかった。でも、自分で間違いに気ついたんやから、えらいやろ」

 まあ、えらいと言えばえらいか…。でもねえ、それはないよねー、普通。
 その後、何度も思い出し笑いをしてしまうような娘の宿題ミスだった。

石垣小学校へ

 寒い朝だった。みぞれ混じりの雨が降り、一気に季節が進んだような気がした。
夜は温かいものが食べたいなーと思い、今日はシチューを作ることにした。(ちなみに昨日はお鍋)
 朝のうちにシチューの準備をして、午後は有田川町の石垣小学校へ向かった。

 石垣小学校1
 
 何年ぶりかは忘れたが、この学校は2回め。
 寒い講堂での講演にも関わらず、みんな本当にお行儀よく、集中して聞いてくれた。これぐらいの人数で全校児童がそろうと、ガヤガヤしがちなのだけど、とても落ち着いた子どもたちだった。

 聞けば、保護者の方たちも学校によく足を運び、とても協力的なのだそう。やっぱり大人の姿勢が大事なんだなと再確認した。

石垣小学校2 
 
 講演後は元気な姿も見せてくれ、「写真撮るよー」と声をかけると、みんなピースしてくれた。そのあとは高学年の子どもたちとニッコリ記念撮影をした。
みなさん、ありがとうございました。楽しかったです。

宮代小学校へ

 宮代小学校
  

 龍神の宮代小学校で講演。山あいの小さな小学校。学校開放月間なので、今日は保護者の方も来られる中、『親子で学ぶバリアフリー』をテーマに話をさせていただいた。
 


 
 

 車椅子体験2車椅子体験1
  講演のあとは、車椅子体験。社会福祉協議会の方3人から説明を受けた子どもたちは交替で車椅子に乗ったり、押したりしながら体育館周辺を歩いてみた。
 段差を越えるときや坂道の上り下りは注意しながら…。
でも車椅子が初めての子どもたちにとっては、学習とはいえ、これはやはりおもしろい乗り物でもあるので、なんだかにぎやかな学習会になっていた。
 おかあさん方も参加して同じ体験をした。きっと家に帰ってから「今日はこんなだったね」と会話が弾むんじゃないかな。
 会話を交わす中で、バリアフリーの大切さとか、問題とか、自分たちにできることとかが、ほんの少しでも話題にのぼってくれればうれしいと思う。

 学校は地元の木を使った立派な校舎、椅子や机も木の香りがいっぱいでとても素敵だった。けれど、現在全校児童22名のこの学校は、来年度から統合することが決まっているのだそう。まだ新しい校舎なのにもったいないなー、と思ってしまったが、小規模校はそれぞれの事情を抱えながら、子どもたちにとって一番いい道を考えて統合問題に取り組んでいる。
 うちの子たちの学校も(みんなで21名)も、いずれこの問題を考えなければならない時がくるのだろう。
  
 今日も素直な子どもたちに出会えて、楽しかった。

折り紙でリース

 折り紙1
 
 のびのび教室11月のモノづくりは折り紙。クリスマスシーズンの前に折り紙でのリース作りを教えてもらった。
 講師の先生は、学年に合わせて4種類のリースを用意してくれた。

 




 リース1リース2
 
 みんなそれぞれ楽しく作ることができた。飾りに作ったポインセチアの花は少し難しかったけど、できるとカワイイ。

 あまりに楽しかったので、私も家に帰ってから2つも作ってみた。なかなかいい感じ。
さっそく玄関に飾りました。

安諦小学校へ

 山の木々
 有田川町の安諦(あで)小学校にて講演。
 山に囲まれた小さな集落。高速道路を下りてから約1時間ほど山道を走る。途中には温泉やダムがある。道路は整備されていて景色もよいので、気持ちよく走ることができる。

 全校児童13名の小さな小学校で、せっかくなので隣接する中学校の生徒さん(全校で9名)にも一緒に聞いてもらうことになった。学校開放週間なので、保護者の方たちや地域の方たちも一緒。
 
 ここでもまた、まわりの大人たちに子どもが大事にされているのだろうなー、という印象を受けた。どの子もまじめに落ち着いて話が聞ける。
 
 気持ちよくあいさつをしてくれ、講演のあとは運動場でみんなで遊んでいた。学年も男女も関係なくみんなで遊ぶ。いったん下校してしまうと、一軒一軒の家が離れているので、なかなか遊べないのだそう。だからギリギリまで学校で遊ぶ。
 子どもたちが遊んでいる姿って、いい。ずっと見ていたくなる。片道2時間以上の運転は少し疲れたけれど、今日もまた、元気な子どもたちに会えてうれしかった。


 お蕎麦のお店
 

 途中、おいしいと評判のお蕎麦屋さんも発見。なかなかいい感じ。また今度ゆっくり来たいと思う。
 
 
 
 

色鮮やかな庭

 このあいだ母の庭の赤い実の話をしたので、今日はうちの庭の様子を少し…

 そろそろ温州みかんが色づいてきたので、緑に覆われた畑に黄色が目立つようになってきた。
 フサゲイトウ
さらに今、ふさふさのケイトウが花盛り。
 これ(フサゲイトウ)って秋の花?
夏にも咲いていたような気がするけど…。
 花はどんどん勢いを増し、石垣を彩っている。

 赤、黄、赤、黄。これにみかんの黄色が加わって、うちの庭は今とっても派手!!
 明るくにぎやかな感じです。