初夏の香り

みかんの花
 
 ようやくつぼみが膨らんできたなー、と思いながら見ていたみかんの花。
あっという間に咲いてしまい、今はもうこんな。
白くて清楚なみかんの花は香りもよいです。特に夜はその香りが強く、この香りが漂い始めると春ももう終わり。
 私にとっては身近で一番早くに初夏を感じさせてくれる香りです。

 半袖の服を出して、日除けの帽子も準備して。
次は害虫対策かな…と考えていた矢先、
出ました、出ました。
お風呂の中で今年2匹目のムカデが。
びっくりして「ぎゃーっ」と叫んでしまったけれど、子どもたちは「ムカデよりもおかあさんの声の方がびっくりやわ 」と言ってました。ゴメン。

 お昼には道の真ん中でのんびりしているヘビの姿も見かけました。
いろんな生き物がクネクネ、にょろにょろ、ガサゴソと動き回っているようですね。

 ヘビ、ムカデ、ゴキブリは私の3大苦手生き物ですが、大好きな初夏が始まるのはやっぱりうれしい。ここ2、3日で一気に季節が前に進んだようです。

念願のエレベーター

  昨日、今日と大学の講義で岡山に行ってきました。
前期集中講義での福祉環境論。これから毎月一回のペースで出かけます。
 学生さんたちと互いに刺激を与えあい、楽しみながら講義をしたいと思ってます。
 
エレベーター完成
 
 さて、いつも利用する田辺駅にやっとやっとエレベーターができました。
交通バリアフリー法では、一日の乗降数が5000人以上の駅ではバリアフリー化が義務付けられていて、エレベーターや身障者用のトイレなどを設置しなければいけません。
(現在、交通バリアフリー法はハートビル法と統合されてバリアフリー新法となってます)

 残念ながら田辺駅は5000人の乗り降りがなく、ずーっとエレベーター無しでした。行きは一番線のホームから乗れますが、帰りは線路を渡っていたのです。
やっぱり怖いです。

 5000人の条件をクリアしたわけではないのですが、世界遺産熊野古道の玄関口ということや、地元の強い要望などのおかげでバリアフリー化されることになりました。
 先月できたばかり。できたてホヤホヤのエレベーター。

 やっぱり快適ー。あるとないとでは大違い。
 私の他にもスーツケースを持った人たちが「これ、新しくできたんだよね。いいねー」と喜んで利用してました。

 みんなにとってうれしい設備!!!です。
こういうのが増えてくれるとうれしいですね。


7日目の卵

 リボンちゃんが卵を産んで一週間。
14個のうち、最初から2個は色もおかしくダメな感じでした。
いかにもダメなのは横によけて様子を見てましたが…
卵2



日が経つにつれ、他の何個かも変色してきたり、へこんで形がいびつになってきたり。

卵3



なんとか大丈夫なのは2、3個くらいかなー。

卵1

温度も湿度もいい感じに保っているので、あとはやはり卵の持つ
生命力に任せるしかないのかも。

せめて1個だけでもいいから孵化してくれますように。

ウォーキングサファリ

観覧車。
  日曜日、白浜のアドベンチャーワールドに行きました。
チケットをいただき、子どもたちが前から楽しみにしていたものです。
 お天気にも恵まれ、入口には開園を待つ人の列。



白くま
 海獣館で白くまのエサやりを見て。



マレーバク スイギュウ キリン
 今回はいつも乗っているケニア号をやめて、サファリワールドは歩いてまわることに。(ウォーキングサファリ)
 1周約1.5kmで、所要時間は50分くらい。
 マレーバクにアジアスイギュウ、キリンもうーんと近くで見られます。
 ラクダにエサをやるのが楽しかったなあ。動物たちのにおいも感じます。


ライオン
 肉食動物コーナーには当然入れませんが、ちゃんと安全な場所でライオンを見ることはできました。(車椅子では行けませんが…)
 あー、歩いた、歩いた。


ミルクタイム
 最後には双子のパンダの赤ちゃん、梅浜(めいひん・メス)と永浜(えいひん・オス)のミルクタイムを見学。子どもと車椅子の人は前の列で見られます。
 
 お姉ちゃんの梅浜は哺乳ビンを上手に持って飲んでます。ただし、おすわりのバランスが悪いので背中というか頭のへんににタイヤをあててます。
 弟の永浜は哺乳ビンが苦手だそうでお皿から飲みます。(オス)

 やっぱりパンダはかわいい。
 
 たっぷり楽しんで、気持ちいい疲れを感じた一日でした。

塩の物語

  『世界を動かした塩の物語 SALT』という絵本を読みました。
どこにでもあり、何気なく使っている塩がどのように作られたか、どんなふうに人の暮らしに関わってきたのか、歴史を作ってきたのかということが書かれています。

 塩の物語

 少し難しいかなと思いつつ読み聞かせると、意外に子どもたちも興味を持って聞いてくれましたし、それ以上に私が「ふーん、なるほど」とうなずくところがいっぱい。

 「塩(サル)」というローマの言葉から英語の「塩(ソルト)」が生まれたという話や、ローマの兵士たちの給料が塩で払われていたことから「給料(サラリー)」「兵士(ソルジャー)」という言葉ができたという話なんて、「ふむふむふむ」という感じ。

 食品の保存に塩が使われてきたのは当然知っているけれど、昔のフランスでは亡くなった囚人を裁判の日まで塩漬けにしてたとか。「えーっ」とかなりショッキングですが、記憶にはしっかりと残る話。

 岩塩鉱に作られたお部屋は行って見てみたいもの。真っ白な岩塩の壁に彫刻がなされ、天井からはシャンデリア。お城みたいな部屋を実際に見たらきっと感動するだろうなー。

 これ、お友だちからもらった絵本ですが、図書館の司書である奥さまの選択だとか。さすがだなーと思いました。
 
 

バリアフリー2009

 インテックス大阪で開催されているバリアフリー2009に行ってきました。第15回を迎える総合福祉機器展です。
 そのまま車椅子  電動バイク

広い会場内には福祉車両や車椅子、介護用品や住宅関連の商品などなどがいっぱい。

もちろん車椅子の人もたくさん来られてます。(うれしいけれど、車椅子用トイレは混んでるのがちょっと困る…かな)
 便利なものが増えてきているのでそれらを上手に取り入れていけば、障害を持ってても生活は楽しく豊かになるなあ…と思えます。

クッション 
 褥そう予防のためのクッション。私にはおいしそうなお菓子に見えました。


ヒョウ柄の
  ヒョウ柄の車椅子まであるんだー。私には似合わないかも知れないけど、こんなのに乗るのもいいなあ。

 ハンドサイクル
 
 私が気に入ったのはハンドサイクル。自分の車椅子に取り付けられるので手軽だし、走ると楽しい。漕ぎ始めに力がいりますが、一緒に走ってくれた男性(素敵な人です)のアドバイスを聞いているうちにちょっとしたコツがつかめ、コーナーの曲がり方もわかってきて気分爽快になりました。(うっすら汗もかいてました)
 広いところで長く漕げばいい運動になると思います。

 折りたたみ式のもの、ふだんの買い物や街乗りに使えるタイプのもの、さらにツーリングタイプ、スポーツタイプなど種類もいくつかあり、とても興味をひかれました。

 ただ値段は高いです。一番安い折りたたみタイプのものでも30万ちょっと。ちょっと高級な自転車を買うという感覚なのでしょうね。
 気分も自転車と同じ。サイクリング気分を味わえ、楽しかったです。
 
 あー、ほんとにこれ欲しいなあ。
 

 

出産の続き

 昨日の深夜まで産卵は続き、私も結局最後までお付き合い。
3時すぎまでかかって全部で14個の卵を産みました。
眠いはずなのに興奮して、「こんな場面はめったに見られないぞ」と思うとうれしくて。

 子どもたちは今日さっそく学校でお友だちや先生たちに話したそうです。

 孵化してね

 さて、孵化のために大切なのは温度の管理。適度な湿度も必要らしく、夫が「こんなのでどう?」
と熱帯魚用のヒーター(サーモスタット付き)で水を温め、その容器とともに卵を並べたタッパーを発泡スチロールの箱に入れるという方法を考えてくれました。
 これで室温を28度ぐらいに保ってます。
 
 ふたはアクリの板。飼育ケースを作ってくれたNさんにまたまたお世話になりました。いつもほんとにありがとう。

 ダメな卵は2、3日で茶色くなったりカビたりしてくるらしいので、しばらくはこの状態で見守ります。
孵化には2か月近くかかるらしいです。
 いちおうできることはしたつもり。 昨日の寝不足を取り戻すためにもう寝ます。
 
 

まさかの出産

 オスどうしだといってもらってきたはずだったわがやのフトアゴヒゲトカゲちゃん2匹ですが、どうやらそうではなかったらしく、2月頃に求愛行動しているのを目撃しました。

 リボンちゃんはどんどん太り始め、「ほんとにメスなんかな」「卵、産むんかな」と言っていたところ、ついに今夜産み始めました!!!!!!

 

 すごい。すごい。もう感動!!!!!
がんばってる姿を見ると応援したくなります。がんばれー。
 卵は思っていたよりも大きくて細長い形。まだほんわか温かい。
 産み落としたままの状態でそっと卵を取り出し、バーミキュライトをしいた別の容器に移し、上下がひっくり返らないようにマジックで印をつけるという作業をさっきから繰り返してます。

 今夜、私は産婆さんです。忙しいです。
有精卵か無精卵かも、まだわからないけれど、産まれた以上孵化するところを見てみたい。赤ちゃん誕生を見てみたい。

 そうこうしてるうちに卵は11個になりました。
生命の営みって、やっぱりすごい。
 がんばれ、リボンちゃん。私も寝ずにがんばるよ。

ブラウニーでお茶を

 

 ブラウニーの作り方を教えてもらう。
チョコレートとココア、粉と卵、バター、砂糖を混ぜて焼けばいいんだ。カンタン、カンタン。
 中に入ったくるみの食感がグーでした。
 
 いいタイミングでやってきた横浜からのお友だちMくんもご機嫌で食べてくれ、「あつかましいけど、コーヒーおかわり」と気に入ってくれた様子。

 ところで、できあがってから表面をきれいに飾るこの方法をアイシングというのを初めて知った。
 そういえば、白いのはパンとかバウムクーヘンとかの上に塗られているし、今日作ったのと同じ黒いのはエクレアに塗られている。
 ピンクとか黄色とかのがクッキーに塗られていることもある。
 粉砂糖と水で(今日のはココアパウダーも加え)できるわけね。ふーん。
 氷が張ったみたいになるからアイシングということか。

 おいしかったー、という満足とともに新しいことを知って得した気分でした。

 

IKEAのボックス

組み立て中   収納ボックス

 IKEAで収納ボックスを買った。
 オープン棚に置くのにDVD用のグリーンと、ごちゃごちゃとしたものを放りこんでおくための大きめの白。
  
子どもたちに組み立ててもらってすぐに完成。組み立ては簡単なんだけどちょっとした工作気分でなかなか楽しい。
 「もっと作りたい」と息子。これならもっと大物も組み立てられるかも。

 初めて行ったIKEA。大人気なのもうなずける。広い売り場におしゃれな家具や雑貨がずらり。
「あれ欲しい」「これもかわいい」と目移りして大変。時間が足りなーい。
 他にもカップ&ソーサーのセットや食器洗いブラシ、カトラリーセットなどを購入。安くてシンプル、おしゃれなデザインのものがいっぱいあって本当に楽しかった。
 絶対また行きたい。

 収納ボックスだけではなく、実はもっと大物も買ったのだが…。
その大物は力強い助っ人がきっちり組み立ててからうちに運んでくれる予定。
 届くのを楽しみに待ちまーす。