『ジーク』

  毎晩、寝る前の時間が楽しみです。
 
 今読んでいる『ジーク』(斉藤 洋 著・偕成社)がおもしろくて、おもしろくて。
 オオカミ猟師の息子ジークが都にのぼり、いつのまにかジルバニア国の運命を背負うことに…。

 ジーク

 
 290ページを越える本の今半分以上読み進んだところで、
「そっかー。最初に出てきた3人の謎の男とジークはそういう関係だったんかー」
「アルベラートはまだ出てないけど、どうなるん?」
など、など、子どもたちと一緒にワクワクしながらページをめくっています。

 つい寝るのが遅くなってしまいますが、「この次どうなるの?」というワクワク感が物語のいいところですねー。
 『ジーク』の時間を確保するため、寝る準備をするのが早くなったのはいいことです。

パープルクイーン


 お昼から梅ジュースを漬けました。
おととい、ご近所のお友だちから『パープルクイーン』をもらったからです。
パープルクイーンは小梅の一種です。実や枝、梢が紫色をしてます。
 店頭に並ぶ量は少なく、去年は私も買い損ねました。一昨年は漬けたけど…。
 お値段も普通の小梅の倍くらいします。

 パープルクイーン 
 
 「黄色くなりかけてるから早く漬けて」とのことだったので、さっそく洗って冷凍しました。(24時間以上)こうするとよく漬かり、でき上がりが早いのです。
 梅酒にしてもいいけど、子どもたちが飲めるようにジュースにしました。
 梅1kgに氷砂糖1kg、ホワイトリカーを使わないので代わりに酢を50mlほど入れました。
 
 あとは時々びんをふりながら、でき上がるのを待つだけ。
 パープルクイーンはとてもきれいなワイン色の梅酒になるのです。(ジュースも同じく)
 楽しみです。
 

使っちゃお

 暴風警報が発令され、思いがけず学校がお休みになってしまいました。
朝の時点ではたいして荒れてもいない感じで、「休みにしなくてもいいのになー」とエネルギーをもてあます子どもたちを見ながら思ってました。
 でもやはり、午後からはひどい風で、警報が出るだけのことはある!と納得したのでした。

 実は今日は少し体調が悪いのです、私。
 体調というか、肩が痛い。
凝りがひどくなったのもあるのですが、考えてみて一番の原因は連日のバスピン(バスケットピンポン)だということに気がつきました。
 バスピンは穴狙いの卓球です。
 ごはんのあと、毎晩子どもたちとバスピンして遊んでたのです。最近は近所の子どもたちも夕方やって来て勝負してました。

 台に向かう時、車椅子の私はラケットを持つ位置が常に肩より上になり、知らぬ間に肩に負担がかかってたようです。でも楽しい。痛い。楽しい。でも、痛い。

 というわけで、今日は「よし、あれ使っちゃお」と母の日にもらったおてつだい券を出してきて、バシッと手渡しました。
 おてつだい券
  
 自分でやったほうがラクなのかも…とも思いますが。
 でも、やっぱりうれしいし、少ーしだけ助かりました。
 少しですよ、少し。

びわの季節だー

  日差しの強さが増してきました。
紫外線対策に、洗濯物を干すときにはちゃんと帽子をかぶるようになりました。
 そろそろびわの季節です。
 早いなー。
 びわの実
 うちではびわを買うことはあまりありません。ほとんどいただいてばかり。

 今もうちにあります。
 
 バケツにびわ

 でも、そのびわは枝ごとバケツに無造作にズボッと入れられていて、なんだかダイナミックな光景ですね。

 子どもたちは口のまわりを汁だらけにしながら食べています。
 いえ、“むさぼり食う”という表現がびったりですね。

岡電MOMO

  岡山では初めて路面電車に乗りました。岡電には1台だけですが、LRT(超低床式車両)があります。名前はMOMO。
 窓が大きくて解放感があり、外観はすっきりした印象です。
 MOMO

 中に入ると、木をふんだんに使い、温かみのあるデザイン。アルミや鉄もうまく使われたおしゃれな感じです。
 グッドデザイン賞も受賞してるのですね。

手すり 連結部 グッドデザイン賞 順に乗車

今回は車椅子でも乗れるバリアフリーの車両を見てみようということで、学生たちと一緒に授業の一環として乗ってみました。
 そうお伝えしてお願いすると、岡電の方が時間を割いて同乗してくださり、いろいろと案内をしてくださいました。本当にありがとうございました。
 車内
 
 岡山駅から東山までの約17分のコースは賑やかな町並みから、旧市街や住宅地、商店街など生活感のある風景まで、ゆっくりと眺めながら進んでいきます。

 路面電車のある風景はなかなかいいものです。

 くつろげる車内の雰囲気を生かして、夜ワインや食事を楽しみながら街を走るというような企画もされているそうです。
 次の授業ではそんなのやりたいねー、と話しながら短い電車の旅を楽しみました。

“晴れの国”へ

 週末の岡山、心配していた雨も上がり、街の中でのバリアフリー検証も含めた講義は予定どおり行うことができました。よかったです。

  岡山駅前
 
 途中の新大阪ではほとんどの人がマスクをつけていました。新幹線の車内から見た神戸でも同じく。私も家を出るときはしていなかったけれど、電車が和歌山に近づく頃にはマスクをつけました。

 ところが岡山に着くとマスクの人はあまりいません。マスクはごく少数派。みんな晴れ晴れした雰囲気で歩いてました。
 
 タクシーでは
「ずいぶん暑くなりましたねえ。岡山は“晴れの国ですから”ねぇ」と運転手さんに話しかけられ、
ホテルでも
「雨はいかがでした?こちらはそんなに大したことはなく明け方には上がってましたよ。“晴れの国”でございますから」との言葉。

 知ってはいるけど、今回は特にあちらこちらで“晴れの国”という言葉を聞きました。

 夕方の講義の前には少し駅周辺をお散歩。
 桃太郎の像の手にハトが一羽とまってたのがかわいくて、なんとなくユーモラスでした。
 (肩に乗ってるのはキジですよ)


 桃太郎像 
 
 ところが2、3分後にもう一度像の前を通ろうとすると、今度は近くにいたのが大集合したらしく、20羽ぐらいのハトが桃太郎像にとまり、桃太郎さんがハトまみれというか、ハトに埋め尽くされた状態になっていたのです。
 思わず「恐っ」と声に出して言ってしまいました。

 通行中の人も思わず足を止めてましたよー。
 
 シャッターチャンスを逃したのが残念でした。 
 
 

赤ちゃん

 雨がふり始め、お天気は荒れ模様です。
少しひんやりしてきましたが、昼間は暑くて汗ばむことも多いです。
 よい季節。私の好きな5月ももう後半に入ってしまいました。

 庭のみかんの様子を見てみると、花が散ったあとにかわいい実が顔を出しています。
ちっちゃなちっちゃな、まだ赤ちゃんの実です。
 
   みかんの実
 これが大きくなっていくんだから、自然の力ってやはりすごい!

雨はいやだけど、この赤ちゃんが育っていくためには必要なものなんですよねー。

さて、明日は雨の中、岡山に出かけます。
“はれの国”岡山に。
あちらに着くころには雨があがってくれますように。

きれーい

 とてもきれいなケーキを教えてもらいました。
ばらです。ばらのケーキ。
このかわいい花びらはりんごを薄ーく切って作るのだそう。
素敵なアイデアです。

 ばらのケーキ
誰かにプレゼントしたくなるケーキですねー。
おみやげに持っていくと喜んでもらえそうです。
でもでも、悲しいことに…

「ばらの無いとこちょーだい」って、切り分けるときに子どもたち。
子どもって生クリームだけあればいいみたいです。

せっかくクルクル巻いてデコレーションしたのに…。

私はちょっとすねてしまいました。

手作り炭風鈴

 のびのび教室、今年度の第一回目は備長炭の風鈴作りからスタートです。

 修学旅行の疲れも見せず、5、6年生を含む全員が参加してくれました。
 材料を人数分並べて、講師の先生のお話を聞きました。
  準備中

 「先生とちがうでー。おばちゃんでいいよ」
教えに来てくれたOさんは実はこの学校の卒業生。今学校に通ってきている子のお父さんのお姉さん、つまりおばさんにあたる人なのでした。
 気さくな人柄で、子どもたちに声かけをしながらテキパキと作業を進めてくださいました。

 黙々と

 どんどん出来ていきます。
あちこちで優しく美しい音が響いてます。

 短冊に好きな絵をかいてくっつければ出来上がり。

風鈴完成

 備長炭は原木のウバメガシを約10日間窯で焼いて作られます。堅くて金属的な音がするので、風鈴のほか、炭琴(たんきん)という楽器にも利用されてます。

 みんななかなかいいのが出来ましたよー。

これから1年間、またいろんなモノ作り体験をしていこうね。

おみやげ話

 予定より少し遅い7時15分頃、修学旅行から帰ってきました。
みんなバスの中でウトウトしていたせいか、降りたあとのあいさつではボーッとしてましたが、解散して車に乗ったとたん、
「ジェットコースター、めちゃくちゃ怖かってんでー」
から始まり、次々とおみやげ話を聞かせてくれました。

夜のお買い物も楽しかったようで、
 私にはちりめんのクマちゃんと自分用にはにおい袋を。

 ちりめんクマちゃん  におい袋



それぞれのおばあちゃんと弟にもちゃんと買ってきてます。
 女の子  五重塔

五重塔は“世界的”なものに凝っている息子にはとてもうれしかったようです。
「よっしゃー。やった。金や金や。高級やー」
と叫んでましたから。


おとうさんには特になかったけれど、せんべいでも食べといてってことでしょう。
スヌーピーのエサ入れの形の容器がかわいいです。
 せんべい


話は尽きないようでしたが、早めにベッドに入らせました。
無事で良かった。楽しんできてくれてよかった。

話の続きはまた明日。ぼちぼち小出しで聞くことにします。